【東海地震観測点と最新情報】

図の東海スポットエリアは
私の見解では図より北上見解致します

第3の亀裂と東北沿岸からの余震域の
南下から海溝沿いの10km〜60km位
までの領域での活性化があり
茨城から房総全域の南関東から
相模湾 伊豆諸島 駿河湾への
南海トラフの影響も含める
東海地区の群発化から本震の
警戒段階に突入したと判断します

earth hazard

地震学の基礎をわかりやすく 図解や動画による記事構成で 織り成す前兆分析を考える 共有場所です!

0コメント

  • 1000 / 1000